朝夕にオオツクロにいってみましたがまったく反応なく
消化不良だったので夜に泉津港にいってみました。
そこで問題がロッド折ってもうなげられる重さのルアーがない…
シーバスロッドのMなんですが最大35g表示
折ったロッドに合わせて60gくらいのルアーがほとんど
なので苦労してます。
そんな中、タイラバなげてると何度か反応が
一時間で二匹ほどフッキングして、クロシビカマスを上げることができました
明日にでも塩焼きで頂きます。
この前も岡田でこれ上げたんですがミズウオかと思ってました(恥
今日は他の釣り人に聞いて確認できました
ありがとうございました
シビは美味いときいてるので楽しみです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
絶不調であいかわらず 釣れないので今日は波浮港まであしをのばしてみました。 磯のほうまででてみると絶景が 始めてテトラに入ってみましたがテトラの置き方がまばらで移動がたいへん インチク数回投げてショゴ一匹 伊豆大島の成魚は何くってんでしょうね いまだにヒラメ...
-
前日に続いてサビは簡単に釣れそうな感じだったので またまた泉津いってきました。 雨がふっていたので人いないかとおもったら しっかり先頭はおさえられていました しかし堤防の上には誰もいないのでそちらへ ジグにバケつきのアシストフックつけてなげえみるも いまいち反応悪...
-
大島に来て2カ月となりましたが岡田港で行き詰っておりますw カンパチ、シマアジ?50~60cm台のものが朝方港にはいってくるんですが ショゴしか俺のジグに反応しないという情況 魚はいるのに釣れないかなしさ ムロが大量に入っていてベイトになってるようですが ムロパタ...
0 件のコメント:
コメントを投稿